ガソリンが高い!
雨がひどいですね~
サスペンションのお話
今日は朝からしっかり走りましたよ~
最近セッティングやポジションで泥沼にはまっているのですが、チャンプ・ジュンヤと河合兄貴にアドバイスしてもらい、いい方向に向かいつつあります
今日はありがとうございました
ところで、僕の自転車にはエアーサスが付いてるのですが、よく「コイル式とどっちがいいの?」と聞かれます・・・・一長一短なんで答えるの難しいんです
勝手な考え方なのですが、エアサスは一般の方や、スポーツクラスの方にはおすすめ!エアーは初期からメチャクチャ動くので、リムジンクルーズが可能で、走行が凄い楽になります。
しかし、エキパやエリートクラスの人には難しいところです・・・・
何故かといいますと、サスがよく動き過ぎるので、微妙な路面状況の把握が少し鈍くなる感じがあり、セッティング幅も広いので自分のライディングにあったのを出すのが難しいからです・・・ならコイル使えばいいじゃん!っと言われそうですが、エアーには軽さという捨てがたい武器が・・・やはり重量のない自転車では、サスの重みはライディングにもかなり影響を与えるので、これはやはり捨てがたい・・・・
結論!エアサス付きのダウンヒルバイクに1回乗ってみて
TRANSITIONのバイクはパノラマで試乗できるんで、ブースで「貸して
」って言ってみてください


最近セッティングやポジションで泥沼にはまっているのですが、チャンプ・ジュンヤと河合兄貴にアドバイスしてもらい、いい方向に向かいつつあります


ところで、僕の自転車にはエアーサスが付いてるのですが、よく「コイル式とどっちがいいの?」と聞かれます・・・・一長一短なんで答えるの難しいんです

勝手な考え方なのですが、エアサスは一般の方や、スポーツクラスの方にはおすすめ!エアーは初期からメチャクチャ動くので、リムジンクルーズが可能で、走行が凄い楽になります。
しかし、エキパやエリートクラスの人には難しいところです・・・・
何故かといいますと、サスがよく動き過ぎるので、微妙な路面状況の把握が少し鈍くなる感じがあり、セッティング幅も広いので自分のライディングにあったのを出すのが難しいからです・・・ならコイル使えばいいじゃん!っと言われそうですが、エアーには軽さという捨てがたい武器が・・・やはり重量のない自転車では、サスの重みはライディングにもかなり影響を与えるので、これはやはり捨てがたい・・・・
結論!エアサス付きのダウンヒルバイクに1回乗ってみて

TRANSITIONのバイクはパノラマで試乗できるんで、ブースで「貸して



商品きたぞ~
整備だよ
選択ミスだよ
返ってくるぞ~
いや~ヤホーとのやりとりに決着がつきましたよ~
喧嘩腰の文章を打ってから3週間!やっと返事が来ました
結果は勝利!来月の支払いで返金されます。
しかしヤホーに求めた、どういった対策をとっているのかの、説明はされませんでした・・・・
ん~ま~お金が返ってくるだけでもヨシとします
でもIDは停止されたままなので、オークションは出来ないんですけどね~

喧嘩腰の文章を打ってから3週間!やっと返事が来ました

しかしヤホーに求めた、どういった対策をとっているのかの、説明はされませんでした・・・・

ん~ま~お金が返ってくるだけでもヨシとします

でもIDは停止されたままなので、オークションは出来ないんですけどね~